vol.018
ヘアケアどうしてる?
サラサラでしなやかな髪は、それだけで美人度を上げてくれるよう。女性の印象を大きく変える“髪”だから、お手入れにも気を配りたいですね。そこで今回は、eSampoユーザーのヘアケア事情をアンケートしてみました!
- 実施期間 : 2012年7月11日〜17日
回答数 :153件
髪について悩んでいることがありますか?(選択回答/単位:人数)
90%以上のユーザーが、髪のお悩みを持っていることがわかりました!
髪のトラブルの原因は、間違ったヘアケアだけでなく、不規則な生活やストレス、偏った食事による栄養不足など、いろいろな理由が考えられます。
美髪のためにも、まずは健康的な生活を心がけるのが良いのかも?!

髪のお悩みは何ですか?(複数選択回答/単位:人数)

二番目に多かった「うねり・クセ毛」。一番目に多い「パサつく」とおおいに関係しています!
もともとクセ毛でなくても、髪が傷んでパサついている=乾燥していると、うねりが出やすくなるのだそうです。
また、髪の内側が乾燥した状態で、髪の表面に水分が含まれると膨らみやすくなるのだとか。湿度の高い時季にうねりやボリュームがでやすくなる原因のひとつは、髪の乾燥だったのです。
あなたのクセ毛、髪の内側が潤えば扱いやすくなるかも?!
普段のヘアケアで気をつけていることは?(複数選択回答/単位:人数)

毎日の基本的なケアを丁寧にしているユーザーの姿が見える結果となりました。 「正しい洗い方」を理解している方が、回答者のほぼ半数!さすが美容に意識の高いeSampoユーザーです♪
「その他」には「べたつきの原因となる皮脂、スプレーをよく落とす」、「リンス・トリ−トメントは、年に4〜5回以内」という回答がありました。
どんなシャンプー/リンス(コンディショナー)を使っていますか?
(複数選択回答/単位:人数)

さまざまな種類のシャンプー/リンス(コンディショナー)が登場していますが、ダントツで「一般的」なタイプが人気。
その中で検討しているひとつに「ノンシリコン」が。ノンシリコンは地肌に良いと最近話題になっていますね。
石鹸やアミノ酸系、無添加など、ナチュラル志向のヘアケア剤も注目されています。エコが特別なものではなくなった今、さらにバリエーションが増えていく予感がします!
普段お使いのシャンプー/リンス(コンディショナー)を選ぶ基準は?
(複数選択回答/単位:人数)

ひとことで言うならば、“コストパフォーマンスの良さ”が決め手!
そして次に重視するのは「成分・安全性」。身体にも安心できるものを使いたい、と思う人が多いのも納得です。
「CMイメージ」や「ネーミング」、「ボトルのデザイン」といった“イメージ重視”のユーザーは、気に入ったデザインを選んで、お風呂タイムの気分を上げているのだとか。

東京・渋谷の人気美容師がプロ技伝授!
トリートメント剤を節約しながら美髪になれるヘアケア法♪
Q6. 自宅でできるヘアケア方法をご存知でしたら教えてください!
eSampoユーザーのみなさまから、いろいろなアイデアを教えていただきました。
ぜひ参考にしてみてください♪