子どもの病気事典

子どもの病気事典 – プール熱

子どもの病気事典 プール熱 幼児・こどもの病気・症状・ケア

子どもの病気事典: これだけは知っておきたい、子どもがかかりやすい病気を紹介します。 小さな変化も見逃さないよう、 ふだんから注意深く確認して、症状とケアをチェック。 いつもと違う見慣れないしぐさや症状を発見したら、すぐ医師に相談しましょう。

プール熱って?

プール熱はアデノウイルスの感染によって起こる病気です。
扁桃が赤く腫れ、白い膿がついたようになります。眼が真っ赤に腫れ、目やにが大量に分泌されます。高熱が5日間続きます。
昔はプールで感染するといわれ、「プール熱」と呼ばれました。

何歳位でかかるの?

典型例は小学生ぐらいによく見られますが、アデノウィルス感染症は乳幼児でも少なくありません。

症状は?

急に39~40度くらいの高熱で発病します。
扁桃が赤く腫れ、白い膿のようなものが付着します。目も真っ赤に充血し、目やにや涙が出たり、まぶたの裏も赤くなります。咳や鼻はあまりみられません。首のリンパ節が腫れたり、嘔吐や下痢を伴うことも。
高熱は5日続き、急に解熱します。

治療法・予防法?

抗生剤は無効で、高熱時の解熱剤や結膜炎(目やにや目の充血)に点眼薬(目薬)が使われます。

お家でのケア方法?

高熱が続くため、水分の補給を心がけ、喉ごしのよい食事を与えます。
感染力が強く、目やにや便から感染するため、洗濯やタオル、洗面器は家族と別にします。
熱が下がって症状がなくなってから、2日間は保育園、幼稚園、学校をお休みします。(登園・登校許可が必要です)

頻度?

たまにある

監修:鈴の木こどもクリニック院長、鈴木 博