女性の悩み女性のからだ

目の疲れについて

女性の悩み女性のからだ

眼精疲労について:

眼精疲労は「疲れ目」の一種。疲れ眼は休憩によって回復する「眼疲労」と、休憩をとっても目のかすみや頭痛などの症状が残る「眼精疲労」に分けられます。

眼精疲労の主な症状

眼精疲労の主な症状は、目の充血やかすみ、視力の低下など。胃痛や食欲不振、便秘などが起こる場合もあります。
さらに進行すると、イライラや不安感、抑うつといった症状まで発展することもあるので注意が必要です。

眼精疲労はなぜ起こるの?

眼精疲労の原因は、目に原因がある場合と、目を使う環境に原因がある場合、そして心的な要因による場合の3つに分けられます。
自分に当てはまる原因は何かよく見極めましょう。

目に原因がある場合
近視・遠視・乱視など屈折異常や、老眼などの調節異常など目の疾患があると、目が疲れやすくなります。
気になる場合には眼科医の検診を受けてください。
目を使う環境に原因がある場合
VDT(パソコンやテレビゲームなど)作業をするときのモニターの高さや距離、部屋の明るさや湿度などが原因である場合があります。
特に長時間VDT作業をする人は、姿勢やモニターの位置、作業する部屋の環境などを見直してみましょう。
心的な要因による場合
目のピント調節機能は自律神経によってコントロールされています。
自律神経失調症や精神的なストレスなど心的な要因が、眼精疲労の原因となることも少なくありません。過労気味でストレスがたまっている人は、目を休めるとともに体と心をリラックスさせ、神経を休めてあげましょう。
眼精疲労の対処法は?

眼精疲労を感じたら、原因となる要因を見極め、取り除くことが大切です。まずは眼科医で検診を受け、目に疾患がないか調べましょう。
眼鏡などがあっていないことも、眼精疲労の原因となるので、検診の際には、普段使っている眼鏡やコンタクトを持っていくとより詳しい診断が受けられます。
また、疲れを感じたら作業を休んで遠くをぼんやり見たり、目をつぶったりして、日頃から目をいたわってあげることも大切です。

テクノストレス眼症:

VDTを使った長時間の作業によって起こる、目の疲れや肩こり、吐き気などの病気の総称をテクノスト レス眼症状、またはVDT症候群といいます。VDTとはコンピューターやテレビゲームなど、画面を表示する機器のこと。インターネットやパソコンの普及に 伴い、症状をうったえる人も増えつつあります。

どんな症状が起こるの?

テクノストレス眼症の症状は、疲れによる充血やかすみ目、視力低下などの目に関する不調がほとんど。長時間同じ姿勢をとることによって起こる首肩腰の痛み や、胃痛、便秘などの体の不調、さらに進行するとイライラや抑うつといった神経に関わる症状が起こることもあるので注意が必要です。

テクノストレス眼症を予防するには
作業の合間に休息を取りましょう
VDT作業をするときには、1時間おきに10~15分の休憩を取ること。目をつぶったり遠くを見て、酷使した目を休めてあげましょう。VDT作業中は一定の姿勢を続けることが多いので、肩や首を回して緊張をほぐすのも効果的です。
食生活にも気をつけて
目と体を休めるためには、バランスの良い食事を摂ることが大切。視力の低下を防ぐビタミンAや疲労を回復するビタミンB群、免疫力を高めるビタミンCを積極的に摂りましょう。これらのビタミンが多く含まれるうなぎやレバー、さつまいもなどは特にオススメ。
VDT作業環境を改善しよう

仕事などで長時間VDTを使う人は、目に負担がかからない環境を作ることが大切。下記の項目を満たしているかチェックをして、テクノストレス眼症になりにくい環境を作りましょう。

  • 部屋全体が明るく直射日光が当たらない
  • 室内が乾燥しすぎていない
  • 照明や直射日光が画面に反射しない場所にVDTを置いている
  • 椅子に座ったとき、視線が下を向く場所にモニターを置いている
  • 画面と目の距離が50~70cm位に保てる
  • 椅子に座ったとき正しい姿勢が保てる
  • ブラウン管ではなく、画面のちらつきが少ない液晶のモニターを使っている